
メンズ脱毛を行うクリニックやサロンが増えつつあります。脱毛しようか検討している男性も多いのではないでしょうか。とはいえ、どこで脱毛すればよいか、どのようなポイントで選べばよいか、よくわからない男性もいるでしょう。
そこで、ここでは、クリニックとサロンの脱毛施術の違いやどちらが良いか、またどのようなポイントに注意して選べばよいかなどについて説明します。
1.脱毛するならサロンよりクリニックがおすすめ
脱毛するときまず迷うのが、どこでするべきかということでしょう。脱毛の施術は、美容クリニックとメンズ脱毛サロンとで行っています。とはいえ、効率的にムダ毛をなくしたいのであれば、サロンではなく美容クリニックにするべきです。
ここでは、その理由について説明します。
1-1.クリニックは高い効果が期待できる

美容クリニックでは、一般に医療レーザー脱毛を行っています。これは、黒い色素に反応するレーザーを肌に照射することで皮下の毛根に作用させ、熱を発生させて毛根を壊してしまう方法です。毛根が壊れるので、基本的に一度処理したムダ毛は生えてこなくなります。
ただし、すべてのムダ毛に効果があるわけではありません。ムダ毛には、毛乳頭から栄養を受け取った毛母細胞がさかんに分裂して伸び続ける成長期、毛乳頭から離れて抜け始める退行期、次の成長期に入るまで休む休止期という3つの時期があります。
医療脱毛では、レーザーを照射して発生した熱がムダ毛を伝って毛乳頭などの組織まで到達することが必要です。そのため、毛乳頭から離れている退行期のムダ毛や抜け落ちて何もない休止期の毛穴には効果はでません。唯一、照射時点で成長期にあるムダ毛のみに効果があります。
そのため、1度施術したあとは退行期や休止期のムダ毛が成長期に入るまで待ってから、再度施術をすることが必要です。脱毛の効果を実感するまでには、2~3カ月の期間を空けながら5~6回の施術をする必要があり、順調にいっても1年~1年半ほどかかります。
なお、医療レーザー脱毛はゴムではじいたような痛みを感じることがあります。特に、ヒゲやアンダーヘアなどは、デリケートな部位に濃く太い毛が生えているため、強い痛みを感じる人が多いです。
1-2.サロンでできるのは減毛
脱毛サロンでは、黒い色に反応する光を使った光脱毛が行われていることが一般的です。根本的なしくみはクリニックのレーザー脱毛と同じですが、医療機関ではないので、毛根組織を壊すことはできません。そのため、サロンで施術を受けて一時的にムダ毛が生えづらくなっても、やがて再生する可能性があります。
厳密にいうと、サロンでできるのは脱毛ではなく、一時的な減毛です。レーザー脱毛と同様、成長期にあるムダ毛にのみ効果があります。ただし、成長期のムダ毛すべてに効果が出るわけではなく、照射しても抜けないムダ毛もあります。
特に濃くて太いムダ毛が生えているヒゲなどは、なかなか効果が実感できないことも珍しくありません。1回あたりの効果が低いため、毛量が減ったことを実感するためには医療レーザー脱毛の倍の回数の施術を受ける必要があります。
2~3カ月の期間をおきながら12~18回程度は施術しなければならず、時間も費用もかかります。痛みはさほどないことが一般的です。
2.クリニック選びのポイント

女性向けほどではないものの、メンズ脱毛ができるクリニックはたくさんあります。ここでは、クリニックを選ぶ際のポイントを紹介します。
2-1.料金
まずは確認したいのが料金です。脱毛は自由診療になるため、それぞれのクリニックが自由に料金を設定しています。そのため、クリニックによって、料金には大きな差がでます。例として、湘南美容クリニックとゴリラクリニックのヒゲ脱毛の料金を比較してみましょう。
・湘南美容クリニック:ヒゲ脱毛(3部位)6回コース2万7590円(税抜)・ゴリラクリニック:ヒゲ脱毛(3部位)6回コース平日11~15時限定で6万8800円(税抜)時間しばりなしで8万8600円(税抜)
こうしてみると、湘南美容クリニックの方が圧倒的にコスパが高そうに見えるでしょう。しかし、ゴリラクリニックには、コース終了後の3年間は1回100円で追加施術が何度でも受けられる制度があります。
ヒゲが濃くて太い人は、結果的にゴリラクリニックのほうが安くつく可能性があるのです。
料金を比較するときは、パック料金の金額だけを単純に比較せず、そのほかにかかりそうな費用についても注意する必要があります。
カウンセリング料や肌トラブル時の処置料金、コース終了後に追加施術する際の料金、麻酔代、キャンセル料の有無や金額などをよく確認して比較しましょう。
2-2.立地
先に述べたとおり、メンズ脱毛は完了までに少なくとも5~6回は通うことが必要です。もともとの毛量などによっては10回以上通う男性もいます。そのため、クリニックの立地は重要なポイントです。自宅から近い、駅から歩いて数分で行ける、駐車場があり車で行きやすいなど、通いやすさも考慮して選びましょう。
2-3.医師やスタッフの対応
カウンセリングや施術を担当する医師やスタッフの態度も、意外と重要なポイントとなります。教育が行き届き、スタッフがきびきびと働き対応も正確なクリニックもあれば、驚くほどスタッフの接客がなっていないクリニックもあるのが実情です。
対応がずさんなクリニックでは、何度も通うのが嫌になる恐れもないとはいえません。初回カウンセリングに訪れた際に、医師やスタッフの態度や対応もチェックしておくと良いでしょう。
2-4.痛みへの対処法
先に述べたように、医療レーザー脱毛は部位によっては痛みを伴います。痛みへの耐性は個人差があり、全く平気という男性もいれば辛くて我慢できないという男性もいます。痛みに弱い自覚がある男性は、痛みに対してどのような対処をしているかも確認しておきましょう。
痛みへの対処としては、次のようなものがあります。・施術中、照射する前にスタッフがこまめな声かけを行う・蓄熱式脱毛機など比較的痛みの少ない機種を使う・出力の調整をする・希望により、麻酔クリームや笑気麻酔を使う(別途費用が要る)
すべて実施しているところもあれば、なかにはまったく対応していないところもあるため、しっかり確かめるようにしましょう。
自分に合ったクリニックでムダ毛をきれいに脱毛しよう
ムダ毛を脱毛したいなら、脱毛サロンではなく美容クリニックがおすすめです。メンズ脱毛を行っているクリニックはたくさんあるため、料金や立地、医師やスタッフの態度などをよく比較検討して、自分に合ったところを選びましょう。
痛みに弱い人は、痛みに対してどのような対処をしてくれるかも確かめておくことが大切です。